Index

一週間のカリキュラム 1週間で、Ruby 〜 Ruby on Railsまでを学ぶ

シリーズの1日目、実際にプログラムを動かす所を進めていきます。  動かし方は大きくわけて3種類あります。 主にirbでの対話式や、ファイルに直接書いて動かす事になると思います。

1日目の内容


RubyをCUIで、ワンライナーおよび対話式(irb)で実行する。

文字を出力する簡単なプログラム

puts "hello" 

を実行してみます。

1 ワンライナーで実行する。

ワンライナーで実行するするには -e オプションをつけます。

$ ruby -e 'puts "hello"'

シェルコマンドやシェルスクリプト代わりに使う場合は -ne コマンドなども利用できます。 参照

2 対話式(irb)の利用

rubyのインストールとともに irbコマンドもインストールされます。

irbと入力すると対話式のrubyプログラム実行が出来ます。
$ irb

irb(main):001:0> puts "hello"
hello
=> nil                                           

exitと入力すると対話式の環境を抜けます。
irb(main):002:0> exit

irbでの良いところは、使うメソッドのサジェストが表示される所です。 複数行にわたるプログラムも対話式で実行可能です。

3 ファイルに書いて実行する。

拡張子を .rbとしてファイルを作成します。

puts "hello"

実行するには下記のように行います。

$ ruby hello.rb

最新記事一覧

続きを見る

関連コンテンツ

カテゴリー一覧

TOP フルスタックエンジニアを目指すに方々へ 2022年2月6日 Railsのインストールと初めてのページ表示