Index

一週間のカリキュラム 1週間で、Ruby 〜 Ruby on Railsまでを学ぶ

シリーズの1日目、はじめのRuby言語のインストールについて学びます。

1日目の内容


手順について

各OS(windows,mac,linux)にも入れるアプリを管理するパッケージマネージャーが存在します。 基本は

  • 1 OS自体のパッケージマネージャーをUPDATEしておく。 
  • 2 アプリ(ここではプログラミング言語バージョン管理のアプリ)を入れる。
  • 3 使用する言語バージョンをアクティブにする。

です。

パッケージマネージャーについてはコチラも確認してみてください。

Mac環境でのRubyインストールについて

パッケージマネージャーのUPDATE
$ brew update

Ruby言語のバージョン管理用にrbenvを入れます
$ brew install rbenv

rbenv init コマンドの指示に従って .bash_profileの行末に eval "$(rbenv init -)" を追加します。
$ rbenv init
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.bash_profile:
eval "$(rbenv init -)"

vi や code(vscode)などでエディタを立ち上げて
$ code ~/.bash_profile

↓これを行末に追加
eval "$(rbenv init -)"

.bash_profileへの変更をsourceコマンドで反映させます。
$ source ~/.bash_profile

Rbenvを使ってRubyのバージョンを指定してインストール

インストール可能なRubyのバージョンを表示
$ rbenv install --list

※ リスト
2.6.9
2.7.5
3.0.3
3.1.0
jruby-9.3.3.0
mruby-3.0.0
rbx-5.0
truffleruby-22.0.0.2
truffleruby+graalvm-22.0.0.2

対象のRubyをインストールする。例えば最新の3.1.0を入れる場合
$ rbenv install 3.1.0

この時点ではまだ新しいRubyはインストールされてません。

versions コマンドで現在どのバージョンがアクティブか確認できます。
$ rbenv versions
* system
  3.1.0 (set by /Users/admin/.rbenv/version)

globalコマンドで3.1.0をアクティブにします。
$ rbenv global 3.1.0

対象のバージョンが入ってるか -v オプションで確認しましょう。
$ ruby -v

以上でRubyのインストールが終了です。

今後使用するプロジェクトやRailsでのバージョンに合わせて、同じ手順でRubyのバージョンの指定インストール、切替が可能です。

asdf を使う場合について

rbenvと、phpenvを使うと色々問題が出る場合があります。 asdfを使って、各言語のバージョン管理をする場合は下記をご確認ください。

asdfでphpとrubyのバージョン管理を共存させる。

最新記事一覧

続きを見る

関連コンテンツ

カテゴリー一覧

TOP フルスタックエンジニアを目指すに方々へ 2022年2月27日 Rails開発での、問題の解決方法について